|
|
テーマ |
対象学年 |
実施日時 |
実施企業 |
エネルギーと地球温暖化 |
5年生28名 |
9:35〜(2時間目) |
中部電力 |
身近なエコライフ |
3年生25名 |
10:40〜(3時間目) |
中部電力 |
2.今後の計画について
3学期には2校目として知多市立
今後も今年度の活動実績を踏まえ、EPOCとしての特性を活かして幅広いテーマで小中学校の環境教育を支援していきます。
今後、EPOC会員の教育ツールを整備し、各種教育機関と連携して総合学習支援の拡大に取り組んでいきます。
3.その他
- (1)当日は、現地集合でお願いいたします。
- (2)お申し込みはお手数ながら11月21日(火)午前中までに別紙にてご連絡ください。
- (3)問合せ先:EPOC学校交流分科会リーダー会社
東邦ガス 環境部 門、吉田 TEL 052-872-9252
【ご参考】
<環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)概要>
循環型経済社会の構築を目指して、平成12年2月に設立いたしました。産業界の環境オピニオンリーダーが中心となり、エコ・エフィシェンシー(環境効率性)の実現を追求するとともに、中部圏から環境対応に関するさまざまな情報を発信し、世界に誇れる環境先進地の形成と安全かつ快適な「循環型経済社会」の構築をめざしています。
- (1)環境行動の社会への浸透活動
- (2)環境マインドに溢れた社会風土づくり活動
- (3)環境行動に関する情報発信活動
- (4)環境行動に関する国際交流活動
ホームページ:http://www.epoc.gr.jp/



