見学講座一覧

みなさまに見学施設にお集まりいただき、見学や体験学習を行います。

申込みフォーム

NO.1~5][NO.6~10][NO.11~15][NO.16~19


NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs11SDGs15
1
アイシン
エコトピア見学会
※詳細資料
アイシン エコトピアを見学します。
・樹脂のリサイクル ・ビオトープ観察。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
100分 小学生 最大10人 平日の昼間 愛知県半田市 自動車部品製造 (株)アイシン
(問)総務部 企画・総務室 社会貢献推進グループ
tel.050-3205-2697
(Teams)
NO タイトル 概 要 SDGs07SDGs13SDGs14
2
イオン
エコエコお店探検隊
※詳細資料
探検ガイドを見ながら店内を回ってイオンの環境保全取組み活動を紹介します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
約60分 小学校高学年 10人程度 要ご相談 イオン各店舗(要ご相談) 総合小売業 イオンリテール(株)
(問)東海カンパニー
tel.052-589-0732
NO タイトル 概 要 SDGs08SDGs12SDGs13
3
3R体験学習
※詳細資料
ガラスびんの3R対策の紹介および工場内施設を見学します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
100分 小学校3年生以上 最大80人 平日
9:00〜16:00
愛知県岩倉市川井町1880番地
本社・岩倉工場
ガラス・土石製品 石塚硝子(株)
(問)環境部
tel.0587-37-7490
NO タイトル 概 要 SDGs08SDGs09SDGs12
4

カヤバものづくり工場の見学
※詳細資料

工場見学を通しカヤバものづくりの環境と安全への取り組みを紹介します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
60分程度 小学校高学年 最大100人 平日のみ(お問合せ下さい) 岐阜県可児市土田2548 輸送用機器(自動車用ショックアブソーバ、自動車用パワーステアリング等) カヤバ(株)
(問)岐阜北工場 北総務課 小学校工場見学担当
tel.0574-26-5129
NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs12SDGs13
5
シヤチハタの環境への取組
※詳細資料
シヤチハタの工場見学を通じて、環境への取組みを学習します。環境循環型社会をめざして取組んでいる産業廃棄物のリユースや、再生樹脂を使用した商品の環境配慮について説明します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
60分 小学校高学年 最大40人 平日の昼間 愛知県稲沢市 製造業 シヤチハタ(株)生産本部(稲沢工場)
(問)品質保証部
tel.0587-24-5817

▲トップに戻る

NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs07SDGs13
6
展示館(でんきの科学館)展示室「地球とエネルギー」体験学習「Eアカデミア・シアター」
・A『なんだろう?地球にやさしい電気って?』
・B『地球からのおくりもの!電気とエネルギー資源』
※詳細資料
大迫力のプロジェクションマッピングを中心に構成された参加型ステージです。映像によりさまざまな発電方法を組み合わせたエネルギーミックスや環境問題など、私たちの未来を一緒に考えることができます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
20分 小学校高学年~中校生 20人程度 夏休み等を除く平日
9:40~・10:10~・11:10~・11:40~・13:10~
でんきの科学館(名古屋 伏見) 電気事業他 中部電力(株)
(問)環境・立地部 環境グループ
052-973-2111
NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs07SDGs13
7
展示館(でんきの科学館)展示室「地球とエネルギー」体験学習「CO2スパイラルコースター」
・A『わたしたちにできること』
・B『2100年 私たちの世界を守ろう』
※詳細資料
CO2によって自然や環境がどのような影響を受けているのかを展示物の動きやVTR映像を使って解説します。ボールやドミノを使用し地球温暖化の問題を参加・体験しながら学ぶことができます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
20分 小学校高学年~中校生 20人程度 夏休み等を除く平日
9:40~・10:10~・11:10~・11:40~・13:10~
でんきの科学館(名古屋 伏見) 電気事業他 中部電力(株)
(問)環境・立地部 環境グループ
052-973-2111
NO タイトル 概 要 SDGs11SDGs13SDGs15
8
生物多様性の保全とビオトープ
※詳細資料
生物多様性の現状についての解説(座学)と、その保全手法の一つとしてのビオトープ整備(座学、見学)を通して、地球の仲間である生物と人間の共生を考えます。(当社は本社ビル屋上にビオトープ【自然共生サイト認定施設】を整備しています。)
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
120分程度 小学生〜高校生 20人程度 平日の昼間9:00〜17:00
原則4月〜10月
名古屋市港区大江町 エネルギーと環境分野を中心とした各種サービス業 (株)テクノ中部
(問)環境技術センター
tel.052-614-7166
NO タイトル 概 要 SDGs07SDGs09SDGs12
9
環境にやさしいクルマの部品
[現在、改修工事中。2025年5月頃再開の予定]
※詳細資料
自動車部品の働きや、環境保全につながる最新技術について、映像や体験型デモ機を通じて楽しみながら学習できる総合展示ホールです。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
45~60分 小学校高学年~高校生 10〜50人(16名以上は要予約) 月曜日~金曜日
9:30~17:00
愛知県刈谷市 自動車部品製造業 (株)デンソー
(問)デンソーギャラリー
tel.0566-61-7215
NO タイトル 概 要 SDGs07SDGs09SDGs12
10
TAKATANA ファクトリーツアー
※詳細資料
車の重要な部品のひとつであるメータの組み立てラインを見学し、環境に優しい自動車部品の製造工程と安心安全の最新技術について学んでいただけます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
90~120分 小学生以上 1~40人(要予約) 月曜~金曜日開始時間指定  (株)デンソー高棚製作所(愛知県安城市) 自動車部品製造業 (株)デンソー高棚製作所
(問)tel.0120-150088

▲トップに戻る

NO タイトル 概 要 SDGs09SDGs11SDGs13
11
高速鉄道技術の進歩を紹介
※詳細資料
39両の実物車両を見て、触れながら、環境にやさしい鉄道の「歴史」や「しくみ」について学びます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
75~140分 小学生~高校生 10〜70人 平日
※打合せにより決定
名古屋市港区 鉄道 東海旅客鉄道(株)
(問)リニア・鉄道館
tel.052-389-6100
NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs07SDGs13
12
展示館(ガスエネルギー館)での見学・学習
※詳細資料
「地球温暖化とエネルギー」をテーマとした参加型体験施設「ガスエネルギー館」は、映像、展示物、冷熱実験などを通して、環境とエネルギーの関わりについて、見て、ふれて、楽しく学べます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
90分程度 小学校低学年~中学校 最大200人 休館日:土曜、祝日、年末年始、お盆および特別に定める休館日 愛知県東海市 ガス事業他 東邦ガス(株)
(問)CSR環境部
tel.080-8655-1433
NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs15SDGs17
13
ビオトープで生きもの探し
~生態系ネットワークについて学ぼう~
※詳細資料
生き物の生息地をつなぐ目的で整備した当社のビオトープで、自然とふれあいながら楽しく生態系ネットワークについて体験学習していただきます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
60分程度 小学生 20名程度 平日9:00~16:00
※4月~10月
(雨天中止)
愛知県大府市
(JR大府駅から徒歩3分)
輸送機器製造 (株)豊田自動織機
(問)環境マネジメント部 マネジメント企画室 企画G
mail.eco-pj@mm.toyota-shokki.co.jp
NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs15SDGs17
14
見て・聞いて自ら学ぼう~体験学習~
※詳細資料
ビオトープを通じて体験学習しながら知識と意識を育み、自然に対する「環境行動できる人づくり」を目指します。尚、詳細は、当社のHPをご覧ください。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
120分 小学校高学年 最大40人 5月~7月(内1回実施) 刈谷ふれ愛パーク(刈谷市東境町) 輸送機器製造 トヨタ車体(株)
(問)プラント環境生技部 環境推進室 企画G
tel.0566-36-8847
NO タイトル 概 要 SDGs04SDGs11SDGs15
15
ノリタケの環境保全活動
※詳細資料
ノリタケの森を見学し、身近な自然に触れ環境問題について考えます。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
90分 小学校高学年(授業用) 最大30人 火曜〜金曜10:00〜17:00 名古屋市西区 ガラス・土石製品 ノリタケ(株)
(問)総務部広報課
tel.052-561-7110

▲トップに戻る

NO タイトル 概 要 SDGs07SDGs12SDGs15
16
矢崎グループの環境関連取り組みの紹介
※詳細資料
環境関連施設の見学や省エネ、廃棄物削減などの環境保全活動について紹介します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
60〜120分程度 小学生〜高校生 要相談 平日の昼間 静岡県、栃木県、岡山県の各所 自動車機器および電線、ガス機器、空調・太陽熱利用機器の製造販売 矢崎総業(株)
(問)品質管理室 環境部
tel.055-965-3782
NO タイトル 概 要 SDGs11SDGs12SDGs15
17
土木建設現場を訪ねてみよう!
※詳細資料
普段立ち入ることができない道路・河川・橋梁・上下水・公園などの建設現場をご案内します。自由研究や小グループによる社会見学のメニューなどにも最適です。現場で着用する安全帽などは貸与します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
現地30~60分 小学校~大学まで対応可 5人~20人(応相談) 平日の昼間 名古屋市内 建設 (株)山田組
(問)管理部
tel.052-301-6121
NO タイトル 概 要 SDGs07SDGs09SDGs11
18
下水汚泥のリサイクル工場見学
※詳細資料
下水汚泥がバイオマス燃料としてリサイクルされる過程を見学・説明します。
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
60分 高校生 最大20人 平日13:00〜17:00 岐阜県大垣市上石津町 産業廃棄物中間処理業 (株)りゅういき
(問)上石津工場
tel.0584-47-2660
NO タイトル 概 要 SDGs15SDGs15SDGs15
19
カトケン自然観察会
~自然と楽しく触れ合おう!~
※詳細資料
カトケンビオトープで生き物との触れ合いを通じ、自然の大切さ、生物多様性、ネイチャーポジティブに向けた取り組みなど、楽しみながら学びます。お楽しみに♪
所要時間 対象 対象人員 見学日時 実施場所 業種 会社・事業所名/
問合せ先
90分 小学生以上 最大40名 平日 カトケンビオトープ
(愛知県海部郡蟹江町)
建設 (株)加藤建設
(問)自然環境課
tel.0567-95-2225

▲トップに戻る

出前講座申込みフォーム