◆EPOC環境教育講座 詳細資料

SDGs04SDGs12SDGs13
ナンバー 見学-3 タイトル 3R体験学習

講座概要(講座のねらい)

  • ガラスびんの3R対策の紹介。
  • ガラスびんのリサイクル・ルールの説明。
  • 環境にやさしい容器『ガラスびん』を再認識する。
所要時間 100分 対象人員 最大80人
対象 小学校3年生以上 実施場所 愛知県岩倉市川井町1880番地
本社・岩倉工場
その他 見学日時:平日の9:00〜16:00

講座の進め方(時間配分)

1.石塚硝子(株)の概要説明(15分)

2.3R・リサイクル活動の紹介(20分)

  • ガラスびんの生産及びカレットの使用状況について。
  • ガラスびんの3R(リデュース・リユース・リサイクル)について。
  • ガラスびんの回収ルールについて。

3.ガラスびん製造工程の見学(45分)

4.質疑応答(20分)


※見学時の要望事項

  • 服装 ‐‐‐ 運動靴(サンダルは不可)
    服装 ‐‐‐ 工場見学時は弊社支給のヘルメット及び軍手を着用
  • 撮影 ‐‐‐ 工場敷地内は撮影原則不可
    撮影 ‐‐‐ ※説明会場に限り写真撮影可能(社員の映り込み不可)
会社・事業所名 石塚硝子株式会社
業種 ガラス・土石製品
EPOC会員アドレス https://www.epoc.gr.jp/kaiin/092.html
内容等の問合せ先 環境部 0587-37-7490