| 開催日 | 平成30年1月15日(月曜日) 15時30分〜18時30分 |
|---|---|
| 意見交換会 15時30分〜17時00分 | |
| 交流会 17時15分〜18時30分 | |
| 会場 | ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 5階「ローズルーム」、28階「クリスタルルーム」 |
| 参加人数 | 92名 |
【概要】
EPOC会員企業の環境への取り組みについて情報共有を図ることで、会員の更なるレベルアップと会員相互の意見交換の活性化を図るために「第22回意見交換会」を開催しました。
今回は、日本特殊陶業株式会社ファシリティエンジニアリング本部環境安全部部長 松浦 徹氏をお招きし、「日本特殊陶業グループの環境取り組み」をテーマにご講演を頂きました。
森村グループの中核企業として、セラミックをコアに2つのブランドでビジネス展開される事業活動について、海外39・国内33拠点のグローバルネットワークにおける環境マネジメント体制や、持続可能な発展をグループで目指すグローバルエコビジョン2020について、環境意識向上の取り組みや環境貢献活動のご紹介を交えながら、大変わかりやすくご講演頂きました。
また、意見交換では、事前に参加者から意見・質問が多数寄せられており、当日も環境表彰制度の詳細に関する質問や環境経営が利益に直結すると考えるべきか等、幅広い内容の質問に対して、丁寧にご回答いただきました。
プログラム
-
-
- 【ご講演の様子】
-

-
-
-
- 【交流会】
-
意見交換会後には交流会を開催し、業種・業態の枠を超え会員相互の交流を深めることができました。

-


