「2017愛知環境賞」表彰式
【金賞】
受賞者
日本特殊陶業株式会社
テーマ
セラミックセンサ技術の開発と革新による、世界の自動車の大幅なCO2削減
受賞のポイント
高度な技術により、自動車排出ガスの温度や酸素濃度など様々な状況を把握する各種セラミックセンサを開発・普及し、世界の自動車の燃費向上及び排出ガスのクリーン化を実現したことは、環境負荷の低減に大きく貢献するものと高く評価されました。
【銀賞】
受賞者
株式会社紅久商店
テーマ
小型家電および金属リサイクル事業における金属とプラスチックの分離をほぼ完全に行う業界初の乾式ライン
受賞のポイント
廃棄された小型家電などから金属とプラスチックを精度良く分別する独自の分離ラインを構築し、高い再資源化率を実現したことは、環境負荷の低減と資源循環型社会の形成に大きく貢献し業界をリードするものと高く評価されました。
【銀賞】
受賞者
矢作川森の健康診断実行委員会
テーマ
森の健康診断~市民と研究者と森林ボランティア協働の森林調査と環境教育活動~
受賞のポイント
市民・研究者・ボランティアの協働のもと、森の健康診断を行うことにより健全な森づくりを進め、取組を全国に普及したことは、環境意識の向上と地域の環境活動の推進に大きく貢献するものと高く評価されました。
【銅賞】
受賞者
愛知工業大学
テーマ
再生可能エネルギーによる発電システムの利活用を考慮したグリーングリッドシステムの構築
受賞のポイント
再生可能エネルギーを用いた電力システムに、直流交流給配電技術などを導入したグリーングリットシステムを構築し、これを普及したことは、再生可能エネルギーの利用拡大と省エネルギー大きく貢献するものと高く評価されました。
【銅賞】
受賞者
株式会社三五
テーマ
【世界シェア94%】排気未利用熱の再利用技術
排熱回収器による自動車燃費向上
受賞のポイント
独自の技術により、熱交換効率の高い排熱回収器を開発し、エンジンの暖気を促進することによりハイブリッドカーにおける燃費の向上を実現したことは、省エネルギーに大きく貢献するものと高く評価されました。
【中日新聞社賞】
受賞者
愛知県立南陽高等学校
テーマ
生徒主体によるカーボン・オフセットを活用した地域や生徒の環境意識改善の取組
受賞のポイント
生徒が主体となり、カーボンクレジットを活用した商品開発や学校内外のイベント開催を通じてカーボンオフセットの取組を進めたことは、生徒や地域の環境意識を高める先駆的な環境活動モデルとして今後の波及効果が期待されるものと評価されました。
【名古屋市長賞】(技術・事業部門の賞)
受賞者
ダイセキグループ
テーマ
変化する社会のニーズに合わせ、幅広い資源リサイクル事業の全国展開によって、循環型社会の構築を牽引
受賞のポイント
社会のニーズに応じた幅広い廃棄物に対応する資源リサイクル事業を展開し、全国規模での先進的なビジネスモデルを構築したことは、環境負荷の低減と資源循環型社会の形成に大きく貢献し業界をリードするものと評価されました。
【優秀賞】
受賞者
河田フェザー株式会社
エコランド有限会社
テーマ
天然資源である羽毛を使った製品を回収し、独自の技術で洗浄
保温性などの機能が回復したリサイクル羽毛を循環させるビジネスモデルの確立
受賞のポイント
使用済みの羽毛製品から取り出した羽毛を独自の技術により洗浄し、新たな羽毛製品として販売する資源循環の環を構築したことは、環境負荷の低減と資源循環型社会の形成に大きく貢献するものと評価されました。
受賞者
シンニチ工業株式会社
テーマ
加工性の良い大径薄肉鋼管で自動車部品等の製造工程を短縮化・軽量化、最終ユーザーの低燃費・省エネに貢献
受賞のポイント
独自の製造技術と工程管理技術をもとに、薄肉で加工性の良いパイプを提供することにより自動車部品の軽量化や製造工程の短縮に寄与したことは、環境負荷の低減に大きく貢献するものと評価されました。
受賞者
名古屋市立名古屋商業高等学校
テーマ
葦から“Zoo”~葦を原料とした商品開発、エコ・ツーリズムと環境保全の啓発活動~
受賞のポイント
企業と連携のもと、生物多様性の保全などに効果のある葦を原材料とした布製品を開発し販売するビジネスと環境啓発を両立する活動を展開したことは、商業高校における先駆的な活動モデルとして今後の波及効果が期待されるものと評価されました。
受賞者
プールス株式会社
テーマ
環境にやさしく衛生的な自動おしぼり製造機の製造販売事業
受賞のポイント
環境面・衛生面を考慮したおしぼりを提供することができる自動おしぼり製造機を開発し、水使用量や消費電力の大幅な削減を実現したことは、環境負荷の低減に大きく貢献するものと評価されました。
受賞者
穂の国の森から始まる家づくりの会
テーマ
近くの山の木(間伐杉材)を使った「教室の空気はビタミン材運動」を中心とする 環境体験教育活動
受賞のポイント
木の香りや感触を確かめながら行う体験活動により、児童生徒の山や森への関心を高めるとともに、身近な環境問題へ自主的に働きかける力を育成する継続性のある取組を実践したことは、先駆的な環境教育モデルとして今後の波及効果が期待されるものと評価されました。
受賞者
増岡窯業原料株式会社
テーマ
未利用資源キラを有効活用した日本初の保水性ブロックの開発とヒートアイランド現象の緩和
受賞のポイント
独自の着眼点により、窯業原料の精製過程で発生する副産物からヒートアイランド現象の緩和に寄与する保水性の高いブロックを開発したことは、環境負荷の低減と資源循環型社会の形成に大きく貢献するものと評価されました。
受賞者
ヤマダインフラテクノス株式会社
テーマ
循環式エコクリーンブラスト工法
(乾式ブラスト工法において産業廃棄物を1/50に削減し低コスト化を実現する日本初の環境負荷低減工法)
受賞のポイント
橋梁の塗り替え工事において、再利用可能な金属系研削材を用いた独自の工法を開発し、廃棄物を大幅に削減するとともに当該技術の普及を図ったことは、環境負荷の低減と資源循環型社会の形成に大きく貢献し業界をリードするものと評価されました。
受賞者
株式会社ランド
テーマ
廃棄物リサイクル原料を組み合せた簡易施工型雑草防止土系舗装材「頑太郎」の製造販売
受賞のポイント
廃棄物を原料に雑草防止効果やヒートアイランド現象の緩和など環境性能の高い簡易施工型の土系舗装材を開発したことは、環境負荷の低減と資源循環型社会の形成に大きく貢献するものと評価されました。