| 開催日 | 2015年1月20日(火曜日)15時30分〜18時30分 |
|---|---|
| 意見交換会 15時30分〜17時 | |
| 交流会 17時15分〜18時30分 | |
| 会場 | 今池ガスビル 9階「ガスホール」 |
| 参加人数 | 84名 |
【概要】
EPOC会員企業の環境への取り組みについて情報共有を図ることで、更なるレベルアップと会員相互の意見交換の活性化を目指して「第16回意見交換会」を開催しました。
今回は、株式会社ノリタケカンパニーリミテド 生産技術センター長 寄田浩 氏をお招きし、『株式会社ノリタケカンパニーリミテドの環境活動』をテーマに、事業活動における環境対策、環境配慮型商品の開発、ノリタケの森を中心にした社会貢献活動など、ノリタケブランドで世界に知られる同社ならではの品質にこだわり続けるモノづくりから生み出された各種の取り組みについてご講演いただきました。
特に、社長をトップとした環境推進体制を構築し、徹底したエネルギー使用の合理化にとどまらず、コンプレッサーの運用改善や歩留り改善による産業廃棄物の削減に至る具体的な取組み事例のご紹介では、会場の関心を集めていました。
また、意見交換では、事前に参加者から意見・質問が多数寄せられており、一つ一つに対して具体例を交えながら丁寧にご回答いただきました。
プログラム
-
-
- 【開会挨拶およびご講演の様子】
-

-
-
-
- 【交流会】
-
意見交換会後には交流会を開催し、業種・業態の枠を超え会員相互の交流を深めることができました。

-


