| 開催日 | 平成23年5月27日(金曜) |
|---|---|
| 講演・意見交換会 | 15時30分〜17時15分 本館1Fホール |
| 交流会 | 17時25分〜18時40分 厚生棟ミーティングルーム |
| 会場 | 日本ガイシ株式会社 本館/厚生棟 |
| 参加人数 | 約90名 |
【概要】
EPOC会員企業の先進的な環境への取組みについて水平展開を図り、環境問題への取組みの更なるレベルアップの一助となるよう「第9回意見交換会」を約90名の参加者を得て開催しました。
第9回となる今回は、新日本製鐵株式会社 環境部 部長 岡崎照夫氏をお招きし、『地球温暖化問題への取り組み』をテーマに、大変興味深い講演をいただきました。
また、意見交換では、事前に参加者より寄せられた意見・質問に対するご回答も含め、ご講演の内容に対して活発な議論がなされました。
意見交換会後には、交流会を実施し、会員相互の交流を深めることができました。
プログラム
-
-
- 【開会の挨拶】
15時30分〜
- 【開会の挨拶】
-
EPOC幹事長:日本ガイシ梶@執行役員 環境経営統括部長 阪井 博明

-
-
-
- 【ご講演及び意見交換】
15時35分〜17時15分
- 【ご講演及び意見交換】
-
講師:新日本製鐵株式会社 環境部 部長 岡崎照夫氏
テーマ:『地球温暖化問題への取り組み』
【講演概要】
鉄鋼業の特長やわが国の鉄鋼業におけるCO2削減の計画、具体的な削減方法や革新的な鉄鋼プロセスの開発状況のほか、鉄鋼業が取り組んでいる様々な国際連携についても事例を交えてわかり易くご説明いただきました。
その後の意見交換ではご紹介いただいた内容をもとに活発な議論が展開されました。
-
-
-
- 【交流会(懇親会)】
17時25分〜18時40分
- 【交流会(懇親会)】
-
意見交換後、講師の方との講演の内容に関する意見交流や、 EPOC会員同士の相互交流を大いに図ることができました。
-


