交流会

資源循環学習ゲーム「ゴミキチ・パコロ劇場」ホームページのご案内

EPOC資源循環分科会では、循環型社会の構築に向けて、次世代を担う小学生などへの環境教育の重要性が高まるなか、資源循環分科会では資源循環に関する情報を、小学生にも理解できるようわかりやすく表現し、身の回りのごみや資源などの問題をインターネットを使って学習できる教材として、愛知県及び豊橋技術科学大学との協働により、ゲームソフト「ゴミキチ・パコロ劇場」を制作しました。是非、環境教育等にて、御活用頂ければ幸いです。

1.開発主体

  1. 開発主体(協働チーム)愛知県、国立大学法人 豊橋技術科学大学、環境パートナーシップ・CLUB

2.想定対象年齢

小学生程度:リサイクルの状況など、大人の方にも参考にしていただける内容となっています。

3.主な内容

  1. ゴミキチ・パコロ物語(導入)
    紙芝居のかたちになった、ゲーム全体の導入部分です。
  2. ゴミパコ博士のエコ教室
    「モノの一生」について、資源消費や廃棄物発生の観点からわかりやすく説明するコーナーです。「モノはどんな資源から作られているのか?」「ごみが増えるとどうなるのか?」「紙やガラス瓶、プラスチックなど身の回りのモノはどのようにリサイクルされるのか?」など、資源とごみの関係を学ぶことができます。
  3. 持ちもの食べものエコチェック
    使い捨て製品や生ごみが環境に与える負荷をわかりやすく算出し、その減量や分別の方法など資源循環に向けた取組を提案します。
  4. エコショッピング・チャレンジ
    ごみをできるだけ出さない買い物の仕方を競うゲームソフト。ゲームに挑戦して選んだ商品に付いてくるごみの重さを知ることができます。
  5. キッズ・チャレンジ
    子どもたちが考えたり、実践したりしているごみの減量やリサイクルの工夫を紹介するコーナーです。
  6. クイズ!ゴミパコ
    「モノ」「ごみ」「資源」「リサイクル」の4コースから選べるクイズ。各コース30問ずつ用意された問題から、毎回違った問題10問が出題されます。成績ランキングへの登録もでき、他の参加者と競争しながら学ぶことができます。
  7. みんなの相談室
    メールでいただいた資源やごみに関する質問に、協働チームのスタッフがお答えします。

4.ホームページ・アドレス

http://gomipaco.jp/