|
環境への考え方(環境基本理念・方針)
- 人の健康と環境を守るため、法規制はもちろんのこと、デンソーグループ会社としての基準を守るべく、自ら「管理」「点検」「監視」しています。
- さらに、地球環境への負荷を低減するため、「エネルギー」と「資源の消費」を低減する活動を推進しています。
- 製品のライフサイクル(製造から使用、廃棄まで)を考慮し、人と環境への負荷を低減するため使用材料、加工方法等を吟味して開発を進めています。
- これらの活動については、毎年、社外機関によるISO14001審査を受け、継続的に改善を進めています。
環境方針「エコビジョン」
コミットメント
デンソーグループは、全ての企業行動を通じて、環境・エネルギー問題の解決と自然と共生を図り、 2050年の持続可能な地域・社会に向けた、新たな環境価値を創造し、地球を守り、次世代に明るい未来を届けます。
方針
コミットメントのマイルストーンとして、2025年に達成すべき「ターゲット3」を定め、具体的な10分野の取り組みである「アクション10」を推進します。
エネルギー1/2 |
クリーン×2 |
グリーン×2 |
|
[製品] |
@究極の燃費性能 |
Cエコマテリアル&ローエミッション |
F新グリーンテクノロジー |
[工場] |
AミニマムCO2モノづくり |
Dミニマム環境負荷生産 |
G緑・自然豊かな職場 |
[社員] |
B低酸素なくらし・移動 |
E環境意識・知識・スキル |
H環境社会貢献アクション |
[経営] |
I環境価値想像のマネジメント |
||


