概要
  柔軟な発想を持つこどもたちと企業人が未来への環境メッセージを愛・地球博会場内で話しました。

@開催日(場所) 平成17年6月6日(EXPOホール)、7月5日、6日(市民パビリオン)
A開催回数 12プログラム
B対象者 愛知県下26校、2,654名の子ども達、会員12企業および一般来場者
C後援 愛知県教育委員会

 
  テーマ 参加校 会社名
2005年
6月6日
EXPOホール
地球に優しい「クルマ」 豊田市立小清水小学校
豊田市立堤小学校
トヨタ自動車(株)
地球に優しい「働く車」と「工場」 高浜市立翼小学校 (株)豊田自動織機
地球に優しい「クルマ」と「社会」 刈谷市立日高小学校 (株)デンソー
地球に優しいこと「環境ボランティア」 安城市立錦町小学校 アイシン精機(株)
2005年
7月5日
市民パビリオン
エネルギーと環境 名古屋市立田代小学校 東邦ガス(株)
限りある資源 石油 大切に
そして地球に やさしく使おう
知多市立岡田小学校
知多市立旭北小学校
知多市立新知小学校
出光興産(株)
環境を守るショッピング 名古屋市立旗屋小学校 イオン(株)
都市の森 名古屋市立栄生小学校
名古屋市立幅下小学校
名古屋市立南押切小学校
(株)ノリタケカンパニーリミテッド
2005年
7月6日
市民パビリオン
モノづくりと環境 名古屋市立広路小学校
名古屋市立穂波小学校
ブラザー工業(株)
人と水 名古屋市立川原小学校
名古屋市立御劔小学校
日本ガイシ(株)
暮らしと環境 常滑市立三和小学校
常滑市立常滑西小学校
常滑市立常滑東小学校
常滑市立西浦北小学校
常滑市立西浦南小学校
(株)INAX
環境とエネルギー 名古屋市立東桜小学校
瀬戸市立道泉小学校
西尾市立八ツ面小学校
額田郡幸田町立豊坂小学校
中部電力(株)
子供たちの環境メッセージ
 

統一メッセージ:

「地球のためにできること、さぁ、
みんなで はじめよう! ひろめよう!」
 
テーマ 参加校 環境メッセージ
地球に優しい「クルマ」 豊田市立小清水小学校
豊田市立堤小学校
エコカーを通して学んだことを参考に、自分で考え、出来ることから地球にやさしい行動をしていきます。
地球に優しい「働く車」と「工場」 高浜市立翼小学校 わたしたちは、みんなで一緒に地球にやさしい生活づくりをめざし、キレイな空気と水を守ります。ともに守ろう!きれいな空気と水!
地球に優しい「クルマ」と「社会」 刈谷市立日高小学校 わたしたちは、人と地球にやさしい未来のエコドライブ宣言を決め、みんなで団結して取り組みます。
地球に優しいこと「環境ボランティア」 安城市立錦町小学校 広めよう、わたしたちにできるエコライフ
エネルギーと環境 名古屋市立田代小学校 クリーンなエネルギー天然ガス、だからこそ、ゆっくり大事に使いましょう!
限りある資源 石油 大切に
そして地球に やさしく使おう
知多市立岡田小学校
知多市立旭北小学校
知多市立新知小学校
限りある資源をもっと大切にします。一人ひとりが行動を起こし、地球環境を守ります。未来の地球をすべての生物に優しい環境にします。
環境を守るショッピング 名古屋市立旗屋小学校 (1)電気のつけっぱなしをやめよう(2)緑をいっぱい増やそう(3)計画的に買い物しよう(4)なるべく徒歩や自転車を利用しよう(5)レジ袋はもらわず買物袋を持っていこう(6)生ごみを減らそう
都市の森 名古屋市立栄生小学校
名古屋市立幅下小学校
名古屋市立南押切小学校
100年の森を育てよう!
モノづくりと環境 名古屋市立広路小学校 地球を救うのは「自然を愛する心と5R」つまり、ここにいるみんなの心と行動です
名古屋市立穂波小学校 地球のために今からでも遅くない、始めよう5Rを!
人と水 名古屋市立川原小学校
名古屋市立御劔小学校
水の大切さをみんなに伝え、いつまでもきれいな水が使えるようにする。
暮らしと環境 常滑市立三和小学校
常滑市立常滑西小学校
常滑市立常滑東小学校
常滑市立西浦北小学校
常滑市立西浦南小学校
エコ生活、私たちにできることから、始めよう!常滑から世界へ!
環境とエネルギー 名古屋市立東桜小学校 行市企(いしき)しよう!ドリームエコトライアングル!!〜温暖化にはさせないぞ!〜
瀬戸市立道泉小学校 むりなく むだなく はじめようエゴライフからエコライフへ
西尾市立八ツ面小学校 みんなのパワーで、「新エネルギー」輝く未来
額田郡幸田町立豊坂小学校 動物・人・自然が住みやすく育ちやすい環境に竹からリサイクルされた大切な未来の宝物 竹炭
エコ・トークセッションの記録
 
カレンダー:参加児童の皆さんに贈呈 報告書:愛知県下全小学校長に謹呈
(平成17年度地球環境基金助成)
参加校、参加企業の感想
 

参加校 トップが、子どもたちと一緒になって話し合う場面をもつということは、子どもたちのモチベーションを高める上でとても効果がある。
    今後も企業というわかりにくい組織内容を分かりやすく子ども達に説明していただける体験活動をお願いする。

参加企業 新しい形の環境教育のやりかた、学校と企業のこれまでにないコラボレーションの形・姿がうっすら見えた。
    各小学校の先生と共同して学習のプログラムを作成し、実行することで地域と連携した活動を実感できた。

エコ・トークセッションを振り返って
  エコ・トークセッションは、参加した児童の皆さんの未来へのメッセージと良い思い出を残すことができました。これは、約1年半の間、参加校と参加企業が二人三脚で準備されてきた大きな成果です。また、児童の皆さんの満足度は高く、先生方、愛知県教育委員会など関係各位からは高い評価を頂きました。この過程、成果を雛型として、地域と企業の連携が発展していくことを期待いたします。
最後に、開催に向けご協力頂いた教育関係機関、博覧会協会に厚くお礼を申し上げるとともに、次世代を担う参加児童の皆さんの健やかな成長をこれからも暖かく見守っていきたいと思います。

前のページに戻る